ボードゲーム

ボドゲ関連情報

【2025年版】ららぽーと福岡でボードゲームを探している人必見!販売店を紹介

こんにちは、おぐしです。さて今回は、福岡市でトップ3に入る大型ショッピングモール、「ららぽーと福岡」でボードゲームが置いてある店舗をご紹介。バリエーション豊かな店舗が集まっていて、ショッピングが1日中楽しめるららぽーと!では、ボードゲームが...
ボドゲ関連情報

【ボードゲーム周辺】レンタルスペースとボードゲームは相性良さげ!その理由は?

こんにちは、おぐしです。さて今回は、プレイするための大前提となる「遊ぶ場所」について考えてみました。友人とボードゲームで遊ぶとき、あなたは自宅にみんなを呼びますか?それとも、ボードゲームカフェに全員で集まっていますか?自宅で遊べば一番コスト...
ボドゲ関連情報

福岡・スペースワールド駅周辺のボードゲーム販売店をご紹介

こんにちは、おぐしです。今回、北九州のスペースワールド駅周辺でボードゲームを販売している店舗を紹介します。結論から言うと、スペースワールド駅周辺では、ボードゲームを販売しているお店があまり多くありません。おぐしTHE OUTLETSとイーオ...
ボドゲ関連情報

【福岡ボドゲカフェ】Cafe MEEPLE天神はゲームが山積みなお店だった

こんにちは、おぐしです。さて今回は、Cafe MEEPLE(天神)に行ってきました!アメリカ人の店長さんが運営しているボードゲームカフェ。それだけで十分ユニークなお店ですが、いったいどんなお店なのでしょうか。記事にまとめましたので、ぜひ参考...
ボドゲ関連情報

【ボードゲームランキング】日本版The One Hundred過去20年を分析!

こんにちは、おぐしです。さて今回は、日本で人気のボードゲームランキングを毎年集計している、日本版The One Hundredの過去20年分について、分析してみました!視点を変えてランキングを分析すると、なかなか面白い結果が見えてきましたよ...
ゲームレビュー

おばけキャッチ:誰よりも速く正解を見極めてコマを掴もう!1と2の違いも徹底解説

こんにちは、おぐしです。さて今回は、人気ボードゲーム「おばけキャッチ」を紹介します!「おばけキャッチ」と「おばけキャッチ2」、どちらを購入するべきか迷っている方のために、違いを詳しく解説。購入前の参考にしてください!それでは、ゲームの内容を...
ボドゲ関連情報

【2025年版】福岡・西新でボードゲームを探している人必見!販売店を紹介

こんにちは、おぐしです。今回は、西新周辺でボードゲームを販売している店舗を紹介しましょう。今回紹介するエリアは、厳密に言えば西新近郊になります。僕が学生の頃、西南学院大学まで遊びに行ったり(西南学院生ではない…)、一蘭に行ったり(今は閉店…...
その他

スターバックス リザーブ ロースタリー東京は特別な空間だった

こんにちは、おぐしです。あなたは、街のカフェで時間を過ごすことはありますか?僕は、月に数回程度カフェで時間を過ごすのですが、カフェと言ったら目下スターバックスばっかりなんです。何故かというと、コーヒー飲むよりもラテ系やフラペチーノ系など、甘...
ボドゲ関連情報

【2025年版】福岡・西鉄久留米駅でボードゲームを探している人必見!販売店を紹介

こんにちは、おぐしです。今回は、西鉄久留米駅周辺でボードゲームを販売している店舗を紹介します。久留米は、福岡で3番目に大きい都市で、ブリヂストン発祥の街。僕は、あまり久留米に立ち寄る機会が多くないものの、久留米に向かう途中にあるカレー屋さん...
ゲームレビュー

クルクルミラーサーカス:問題を出して楽しい!当てて楽しい!円盤の文字当てゲーム

こんにちは、おぐしです。突然ですが問題です。ここに、コマ送りで回転している円盤があります。円盤には、大きく一文字が書かれているのですが、その一文字とはいったい何でしょう?おぐしLv3の問題!さて今回は、問題を出す方も答える方も楽めちゃう、ク...