その他

【ボードゲーム用無料アプリ】ゲーマーじゃんけんのルールを覚えよう

こんにちは、おぐしです。順番を決めるときや、役割分担を決めるときなど、簡単に、かつ公平に決める方法として採用されている「じゃんけん」。じゃんけんのルーツは中国であるものの、じゃんけん自体は日本でブラッシュアップされてできたものだそうです。今...
ボドゲ関連情報

【福岡ボドゲカフェ】福岡市・春吉のボードゲームカフェ「亞猫文化堂」体験レポート

こんにちは、おぐしです。さて今回は、福岡市中央区春吉にあるボードゲームカフェ「亞猫あにゃん文化堂」で遊んだので、その魅力をレポートします。猫さんのキャラクターが印象的で、以前から興味を持っていながら、なかなか行くタイミングがなかった亞猫文化...
ゲームレビュー

レシピ:小さなこどもと一緒に遊ぶならこれ!具材を集めて料理を完成させよう

こんにちは、おぐしです。料理に関してはからっきしな僕ですが、料理を模したボードゲームなら、料理が得意な人に勝てるかもしれない!そんな安易な思いで、手にしたのがホッパーエンターテイメントから出ている「レシピ」です。さて今回は、具材を集めて料理...
ボドゲ関連情報

ボードゲームのレンタルって実際どうなの?サービスについて徹底検証!

こんにちは、おぐしです。あなたは、ボードゲームを買わずに遊べないものかって、考えたことはありますか?例えば「値段が高価」とか、「物がかさばる」、あるいは「繰り返し遊ぶか分からない」と思ったら、考えるきっかけになりそうです。その悩みを解消して...
その他

【ボードゲーム用無料アプリ】カウンターを使って得点計算をラクにしよう

こんにちは、おぐしです。ボードゲームの中には、各ラウンドの合計を集計して勝敗を決めるものがあります。例えば、タンブリンダイスもそのひとつで、ラウンドごとの得点を記録する必要があります。おぐしボードゲーム会で遊ばせてもらったけど、シンプルに面...
ゲームレビュー

スカイチーム:世界が認めた2人専用の協力ボードゲーム!ルール・魅力・評判まとめ

こんにちは、おぐしです。本題へ入る前に、協力型ゲームについて少し触れておきましょう。協力型ゲームとは、プレイヤー全員がチームとなり、ゲームに勝つか(全員勝利)、負けるか(全員敗北)が決まるタイプのものを指します。協力型のボードゲームが注目さ...
ゲームレビュー

ナインタイル:9枚のタイルの並び替えに白熱!ポケモン版との違いも調査

ナインタイルは瞬発力と発想力が試される大人気ボードゲーム。ルールは簡単で初心者や子どももすぐ楽しめます。本記事では遊び方、魅力、評判、おすすめポイントを詳しく解説します。また、大人気ポケモン版との違いについてもまとめました。
ゲームレビュー

パンダスピン:武闘派パンダが躍動する大富豪系ボードゲーム!

パンダスピンのルール・遊び方・戦略・レビューを解説。十二支と五行をテーマにした新感覚大富豪カードゲームで、逆転要素の「スピン」が魅力。BGA対応!
ゲームレビュー

宝石の煌き 2024年新版:初心者必見の名作ボードゲーム!魅力と攻略法を紹介

「宝石の煌き2024新版」の魅力とルールを徹底解説!旧版との違いや初心者でも勝てる攻略法5選を紹介。購入検討や初プレイに役立つレビュー記事です。
その他

【ボードゲーム用無料アプリ】ルーレットでスタPを決めて盛り上がろう

ボードゲームのスタートプレイヤーを決めるとき、じゃんけんばかりじゃマンネリ化してる?無料で使えるルーレットアプリとゲーマーじゃんけんを紹介します。