福岡・スペースワールド駅周辺のボードゲーム販売店をご紹介

ボドゲ関連情報

こんにちは、おぐしです。

今回、北九州のスペースワールド駅周辺でボードゲームを販売している店舗を紹介します。

結論から言うと、スペースワールド駅周辺では、ボードゲームを販売しているお店あまり多くありません

おぐし
おぐし

THE OUTLETSとイーオンがあるから、多いんじゃないかな?と思ったのですが

それでも、ボードゲームを販売している店舗ではしっかりと棚が確保されていたので、きっと損しない情報です!

ぜひ参考にしてください。

スペースワールド駅でボードゲームを探すならここ

ボードゲームを豊富に取り扱っているお店は、2店舗。

いずれもイーオン内の店舗です。

棚ポイント:ボードゲームの充実度を測るため、棚1メートルあたり1ptとして集計した、独自のポイント計算です。
例)3mの棚×7段 ➡ 棚ポイント=21pt

トイザらス・ベビーザらス 八幡店

トイザらスは、イーオン1階にあります。

巨大なボードゲームも、スペースを惜しむこともなく配置されていました!

棚ポイントは23pt

幅を取る、大型のボードゲームをしっかり取り揃えるのがトイザらスの凄いところ!

小箱の棚もきちんと用意されていて、メジャーなゲームを探すには困らないでしょう。

ところで、トイザらスの隣には電気店のエディオンがあります。

大概はゲーム類を取り揃えているエディオンですが、珍しいかな、八幡店ではボードゲームが販売されていませんでした。

おぐし
おぐし

お隣がトイザらスで置くメリットが低いのでしょうか?

ホビーゾーン 八幡店

ホビーゾーンがあるのは、イーオンの3階です。

棚ポイントは26ptと、十分な品揃え。

小箱サイズと中箱サイズのボードゲームがメインに取り揃えられています。

特に中箱サイズのものは、同じ商品が1箱ずつしか置かれていないため、バリエーションが豊富ですね。

まとめ

暗黙の基準として、棚ポイントが20ptを超えていれば豊富な品揃えだと判断しています。

今回の2店舗は、いずれも20ptを超えていました。

正直、2店舗だったとしても十分にボードゲーム探しを楽しめる商品数だと僕は思いますよ。

それでは、素敵なゲームを買ってボドゲライフを楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました