こんにちは、おぐしです。
さて今回は、福岡市西区の橋本~拾六町周辺で、ボードゲームを販売している店舗について探してきました。
木の葉モールを中心に、いろいろな店舗が点在しているので、もしかして結構あるかも?と思い探索してみると、予想どおりありました。
西区に住んでいる人は、ぜひ参考にしてください!
橋本〜拾六町でボードゲームを探すならここ
ボードゲームを多く取り扱っているお店は4店舗です。
棚ポイント:ボードゲームの充実度を測るため、棚1メートルあたり1ptとして集計した、独自のポイント計算です。
例)3mの棚×7段 ➡ 棚ポイント=21pt
グリムランド木の葉モール橋本店
まず紹介するのは、木の葉モールの1階にあるグリムランドです。

棚ポイントは35pt。
将棋やオセロなどの定番から、子供でも遊べるようなゲームを中心に取り揃えられていました。
小箱のゲームもあり、有名なパーティー系ゲーム、人狼やUNO、それからウボンゴなどが置いてありました!
子供のいる家族がワイワイ遊べるゲームを探したいとき、このお店に行くのは良さそうです。
コジマ×ビックカメラ 福岡西店
橋本1丁目にある、コジマ✖ビックカメラです。

棚ポイントは26ptと、品揃えはなかなかの充実度。
ジェンガなどのバランス系、人生ゲームやブロックス、それから、ドラえもんシリーズのゲームが置いてありました!

コジマには、ドラえもんシリーズがよく置かれてますね
エディオン 福岡西店
福重2丁目にあるエディオンにも、ボードゲームが豊富にありました。

棚ポイントは30pt。コジマ✖ビックカメラと、負けず劣らずの品揃えですね。
パーティー系のゲームが中心で、黒ひげ危機一髪、ウボンゴ、ドブルなどが取り揃えられていました。
MEGAドン・キホーテ 福重店
西区拾六町にあるドン・キホーテの2階に、ボードゲームのコーナーはあります。
このお店は要注目ですよ!

棚ポイントは45ptと、西区エリアでは最も品揃えが豊富でした。
ドン・キホーテには、基本どの店舗でもボードゲームコーナーがあります。
中でも福重のドン・キホーテは、他店と比べても特に力を入れているようですね。
なんてったって、すごろくやの看板が飾られているわけですから!


僕は初めて見たかも
ゲームマーケットで注目されたゲームの他、宝石の煌めきやガイスター、チャオチャオなどが置かれていました。
他店舗でも、なかなか見かけないラインアップではないでしょうか。
ここにもあったよ
沢山とまではいかないまでも、ボードゲームを扱っていたお店です。
ホビーゾーン 木の葉モール橋本店
木の葉モール橋本の2階に、ホビーゾーンはあります。

このお店では、小箱がメインに取り揃えられています。
棚の左上に、野球盤とかサッカーゲームがありましたが、これはなかなか珍しいのでは?
ちょっと手を出しそうになりました。
宮脇書店 木の葉モール橋本店
宮脇書店は、木の葉モール橋本の2階にある本屋です。

本屋さんらしく、言葉で遊ぶ系のゲームや知育に役立ちそうなゲームが多かったですね。
画像右側の、人狼やマンカラカハラの棚は、レジの正面にありました。
レジ前は入れ替えが激しいだろうだから、次に行ったときにはもしかしたら棚がなくなっているかもしれません。
雑貨館 インキューブ 木の葉モール橋本店
インキューブは、木の葉モール橋本の1階にあります。

はぁって言うゲームが全シリーズ置いてありますね。
それから、バックギャモンは他のところであまり見かけなかったので、案外貴重かも。
ホームセンターグッデイ 西福岡店
グッデイは、西区福重にあります。エディオンと隣り同士ですね。

正直言うと、「ホームセンターにはないだろうなぁ」と、期待半分で入ってみたのですが。
まさか置いてあるとは!ちょっと驚きました。
グッデイへ立ち寄ったついでに、ちょっと覗いてみるには良さそうです。
まとめ
ボードゲームを探す目的なら、ドン・キホーテにまず行くのがいいでしょう!
今回探索したエリアは、思った以上に取り揃えている店舗が多かった印象です。
ひとつひとつのお店の距離はありますが、車を持っている人なら、色んなお店を回って探すのも楽しいかもしれませんね。
それでは、素敵なゲームを買って、ボドゲライフを楽しんでください!