ゲームレビュー

ドブル:遊び方は5種類!素早さと観察力が勝敗を分ける人気のカードゲーム

こんにちは、おぐしです。突然ですが問題です。こちらに、2枚のまるいカードがあります。2つのカード両方に、全く同じ絵柄がひとつだけあるのですが、あなたはすぐに見つけられますか?さて今回は、2つのカードにある同じマークを、いかに素早く見つけられ...
ボドゲ関連情報

【ボードゲーム周辺】放課後さいころ倶楽部を読んだらボドゲ愛が深まった

こんにちは、おぐしです。ボードゲームをテーマにした漫画を、なたはいくつご存じですか?なーんて振っておいて、僕もあまり知らないのですが、、、ボードゲーム関連の情報を探しているときに偶然見つけました。それが、「放課後さいころ倶楽部!」さて今回は...
ボドゲ関連情報

【ボードゲーム周辺】カードシャッフラーで時短シャッフル!自動vs手動の違いを検証

こんにちは、おぐしです。ところで、あなたはカードをシャッフルしながら、こんなことを感じたことはありませんか?「シャッフルって毎回けっこう面倒…」「頑張って混ぜたけど、なんだか不均等な気がする…」そんな悩みを解消してくれるのがカードシャッフラ...
ボドゲ関連情報

【福岡ボドゲカフェ】あそび家は2人にもお勧め!アットホームなお店だった

こんにちは、おぐしです。さて今回は、ボードゲームハウスあそび家にお邪魔したので、どんなお店かレポートさせていただきます!ところで、飲食店の場合、ひとりで入りやすい雰囲気と入りにくい雰囲気がありますよね。ボドゲカフェにも、お店によって入りやす...
ゲームレビュー

ニムト:牛を取らない駆け引きに燃える人多数!カード並べのロングヒットゲーム

こんにちは、おぐしです。さて今回は、30年以上前に発売されたにもかかわらず、人気衰え知らずのニムトについて紹介しましょう。カードを数字順に並べる遊び方なので、よく七並べに似ていると言われています。ルールは、ニムトの方が少しだけ複雑で、よりゲ...
ボドゲ関連情報

【2025年版】福岡・橋本/拾六町でボードゲームを探している人必見!販売店を紹介

こんにちは、おぐしです。さて今回は、福岡市西区の橋本~拾六町周辺で、ボードゲームを販売している店舗について探してきました。木の葉モールを中心に、いろいろな店舗が点在しているので、もしかして結構あるかも?と思い探索してみると、予想どおりありま...
ボドゲ関連情報

【福岡ボドゲカフェ】ディスカバリーゲームズ2号店はフランクな雰囲気のお店だった

こんにちは、おぐしです。さて今回は、西区にあるボードゲーム、トレジャーボックスについてご紹介。体験談をまとめましたので、参考にしてもらえると嬉しいです!ディスカバリーゲームズ2号店Overviewディスカバリーゲームズ2号店は、福岡市西区今...
ボドゲ関連情報

【2025年版】ららぽーと福岡でボードゲームを探している人必見!販売店を紹介

こんにちは、おぐしです。さて今回は、福岡市でトップ3に入る大型ショッピングモール、「ららぽーと福岡」でボードゲームが置いてある店舗をご紹介。バリエーション豊かな店舗が集まっていて、ショッピングが1日中楽しめるららぽーと!では、ボードゲームが...
ボドゲ関連情報

【ボードゲーム周辺】レンタルスペースとボードゲームは相性良さげ!その理由は?

こんにちは、おぐしです。さて今回は、プレイするための大前提となる「遊ぶ場所」について考えてみました。友人とボードゲームで遊ぶとき、あなたは自宅にみんなを呼びますか?それとも、ボードゲームカフェに全員で集まっていますか?自宅で遊べば一番コスト...
ゲームレビュー

ごきぶりポーカー:ボドゲ初心者も楽しめる大定番!嫌われ者を押し付ける騙しあい合戦

こんにちは、おぐしです。あなたは、人に嘘をつくのは得意ですか?さて今回は、相手をだまして嫌われ者を押し付け合う、ごきぶりポーカーを紹介します。今やもう、ド定番のひとつと評価するに値する、とても有名なゲームのひとつ!いったいどんなゲームなので...